【世界的リゾートに!?】2000億円規模!海外投資家が妙高高原開発 地元が抱える期待と不安 新潟 NNNセレクション

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 22

  • @periodictable1035
    @periodictable1035 9 месяцев назад +13

    このエリアで物件探したけど、実際は誰も住んでいないオーナー不在の元民宿とかあってすげー勿体無いなと思った
    廃れていくんじゃなくて、上の世代たちが廃れさせているんだよ
    全て人で決まってる
    もっとオレたち若い世代にチャンスやバトンを渡して欲しいです

  • @コメ次郎X
    @コメ次郎X 9 месяцев назад +4

    すごく頭のいい方だと思います。いろいろな世界の街やリゾートを見てこられたのでぜひ味のある一貫性のある観光地区として開発維持していただきたい。綺麗事を言っている部分もありますがそれがこの方のビジネスと相いれればいいですね。中国や他国からのツーリストが増えて不安になる側面もあると思いますが、妙高自治体、地域がバランスを見極めて観光リゾートとして残って欲しいです。隣県民としては期待します

  • @riotsk3834
    @riotsk3834 9 месяцев назад +3

    スタッフが心地よい環境か、良いね。で、外国人中心になるかしないと働く人もスキーヤーも運営も大変なんじゃないかな!外国人相手にしないと!ニセコ化しないと。それかクラブメット化するかだよね。全てオールインクルージブで3食付き、スキーレッスン、宿泊
    、交通費など。
    本当に妙高にとってはありがたい話し。老朽化した設備が綺麗になり一流のホテルができれば何にも文句なし。あとは如何にグレードをあげた集客をできるか?特にキャットで新雪滑れるコースをどんどん作り。
    夏は自然を散策できたり、春秋は果物も温泉ハウスで色々作り、イチゴ狩りやさつまいもほり冬は樹氷とか何かあれば、資金さえ入れれば日本はサケマス始め養殖も水管理など世界最高の陸上養殖もできるし夢は広がるな。それらを全部やれば日本人も働きたくなるだろうね。ただ森岡穀さんを引きこむべきだね。

  • @t.t4824
    @t.t4824 9 месяцев назад +10

    期待してます!
    新潟の妙高を一大リゾートにしてほしい
    好きにしてください笑

  • @t.t4824
    @t.t4824 9 месяцев назад +7

    東京から一番近い豪雪地、湯沢に投資してくれる方現れないかな
    他力本願だけど

    • @hama-Ken
      @hama-Ken 9 месяцев назад +1

      湯沢は新幹線近いだけで景観が良くない。北陸新幹線沿線と違って上越新幹線沿線は…アクセス悪い白馬みたく景観が良くないと湯沢は誰も投資しないよ😂

    • @名はパストリーゼ
      @名はパストリーゼ 9 месяцев назад

      湯沢あたりのスキー場は、買収できないでしょ笑
      妙高あたりより来客多いから高いよ

    • @おしりoshir
      @おしりoshir 9 месяцев назад

      湯沢と同じ位に北陸新幹線の軽井沢も投資して欲しいな。
      北陸新幹線沿線に投資して妙高も軽井沢みたいになればいいんだけど😂

    • @えすてぃー-c2c
      @えすてぃー-c2c 9 месяцев назад

      湯沢はもう設備の建て替えぐらいしか開発することないと思う。既に観光客もメチャメチャ来てるし

    • @komakoma-i7b
      @komakoma-i7b 20 дней назад

      湯沢は日本のバブル期に乱開発されたから今更開発される場所が無いのでは。

  • @センセーにゃんこ
    @センセーにゃんこ 9 месяцев назад +2

    懐かしい〜25年くらい前に妙高パインバレーホテルにリゾートバイト行ったなぁ。
    なーんも周りに無くてこんな所に人来るのって。案の定潰れてた。

  • @9ssrn-nq5ok
    @9ssrn-nq5ok 9 месяцев назад +2

    あくまで2000億という絵に描いた餅で、実情は17%程集めた(他人の金)に過ぎない。煽り過ぎは止めましょう!

  • @KA-zs1hp
    @KA-zs1hp 11 дней назад

    やっぱりオフシーズンとオンシーズンでも客が入ってくる様な魅力あるリゾートにしないとですよね!

  • @jirojam53
    @jirojam53 9 месяцев назад

    通年楽しめるのをコンセプトにするのであれば、グリーンシーズンのスキー・スノーボードでの利用も考慮してもらいたい
    (スピン、ジブのオフトレ施設、スケートボードパーク、どちらもオリンピック競技になってるわけだし)
    レジャーの枠にとらわれない開発を目指してもらいたいです

  • @メンサンマー
    @メンサンマー 9 месяцев назад +3

    おめでとう。これでラーメン1杯2000円くらいになって妙高も経済爆上がりでは?

  • @as861
    @as861 11 дней назад

    競売の物件見たら、マンション一部屋一万〜で売りに出されてた物件が37倍で落札されてたぞい。

  • @hama-Ken
    @hama-Ken 9 месяцев назад

    新潟と長岡しか都市が無い上越新幹線沿線よりかは北陸新幹線沿線の方がまだ希望はあるかな😂

    • @名はパストリーゼ
      @名はパストリーゼ 9 месяцев назад +4

      東京都湯沢町

    • @Wst17-f7h
      @Wst17-f7h 9 месяцев назад +3

      燕市と三条市もあるよ

    • @おしりoshir
      @おしりoshir 9 месяцев назад

      上越新幹線の湯沢と同じ距離に北陸新幹線だと軽井沢があるから北陸新幹線沿線の妙高も軽井沢を手本に開発してほしいな😂

    • @えすてぃー-c2c
      @えすてぃー-c2c 9 месяцев назад

      いや、上越新幹線は距離的に短いからそりゃそうやろ。北陸新幹線の距離に直すと、高崎から長野くらいの距離だから、上越新幹線の方が発展してると思う